未知のソウル(netflix韓国ドラマ)あらすじ|キャスト・相関図は?感想は面白い?

海外ドラマ・映画

こんにちは、はるをです!

この記事ではnetflixで5月24日に配信開始されたばかりの韓国ドラマ「未知のソウル」について解説しています。

韓国ドラマ「未知のソウル」は、顔は同じだが性格や生き方が全く異なる双子の姉妹が、ある出来事をきっかけに人生を入れ替えるヒューマンドラマ

自分自身の人生や他人との関わり、そして困難な状況における希望について考えるきっかけを与えてくれる作品です。

はるを
はるを

主演のパク・ボヨンは一人二役、実質四役という難しい役どころを演じ、その演技力が特に高く評価されています。

未知のソウル(netflix韓国ドラマ)|何話で最終回?更新・配信日はいつ?

皆さん、こんにちは!「はるを」です。

最近、Netflixで配信が始まった韓国ドラマ「未知のソウル(Our Unwritten Seoul)」にすっごく惹きつけられていて、これは皆さんにもぜひ見てほしいなと思ったんです。

このドラマ、顔はそっくりだけど性格も人生も全く正反対な双子の姉妹のお話なんですよ。

ある出来事をきっかけに、二人がお互いの人生を交換して生きてみる、っていうちょっと不思議で、でもすごく心に響くストーリーなんですが何話で最終回かというと、

全12話

となっています。

5月24日に1話、5月25日に2話が配信開始となりましたが、今後の更新・配信スケジュールは、

5月31日:3話
6月1日:4話
6月7日:5話
6月8日:6話
6月14日:7話
6月15日:8話
6月21日:9話
6月22日:10話
6月28日:11話
6月29日:12話

といった感じで、最終回は6月29日が予定されています。

未知のソウル(netflix韓国ドラマ)あらすじ

「未知のソウル」は、見た目はそっくりなのに、性格も人生も何もかもが正反対の双子の姉妹、ユ・ミレとユ・ミジの物語なんです。

もう、お母さんですら見分けがつかないくらい似てるのに、人生の歩み方が全く違うのが面白いんです。

お姉さんのミレは、すごく一生懸命勉強して、金融公企業で働くエリート

でも、ソウルで頑張っている彼女は、実は社内いじめに苦しんでいて、心身ともに疲れ果てているんです。

上司の不正告発を手伝ったのがきっかけみたいで、もう会社に行くのも辞めるのも難しい状況に追い詰められてしまうんです。

一方、妹のミジは、昔は陸上選手として注目されたこともあったんですが、怪我で挫折してしまって、今は田舎で日雇いの仕事をしながら、その日暮らしをしているんです。

お母さんからは「定職につきなさい」って小言を言われる毎日で、お姉さんのミレと比べられることにコンプレックスを感じている。

はるを
はるを

でも、実はミジが進学や就職をしなかったのには、ちゃんとした理由があるみたいなんですよ。

周りの村の人たちからは「ユ・キャンディ」(明るくて気丈という意味みたいです!)って呼ばれて、温かく見守られている子なんです。

そんな正反対の二人が、ある出来事をきっかけに、お互いの人生を交換して生きることになるんです。

妹のミジは、危ない状況のお姉さんを見て、「私があんたとして生きるから、あんたは私として生きて」って提案するんです。

もう、第1話のこのセリフを聞いただけで、このドラマを見たい!って思ったって、パク・ボヨンさんもおっしゃってました。

昔、子供の頃にも、何かうまくいかないことがあると、二人はこっそり入れ替わっていたことがあったみたいなんです。

その時、お母さんに見つかって、見分けがつくようにミジの髪を切っちゃったなんてエピソードもあって、あぁ双子なんだなって感じがしますよね。

そして、人生を交換したことで、二人は本当の愛や、自分自身の意味を見つけていく、というストーリーなんです。

未知のソウル(netflix韓国ドラマ)|キャスト・相関図

このドラマのもう一つの大きな魅力は、やっぱりキャストの皆さんです。

特に注目なのが、主役の双子の姉妹、ミレとミジを演じるパク・ボヨンさん!なんと一人二役に挑戦されているんです。

しかも、ミジになりすますミレ、ミレになりすますミジも含めると、実質4つの役柄を演じ分けていることになるそうで、想像しただけで大変そうですよね。

パク・ボヨンさん自身も、「一生に一度の挑戦であり、大きなチャンスだと思った」って話されています。

この役のために、元気なミジ役では金髪にしたり、衣装の色も変えたりして、スタイリングで違いを出したんだそうです。

演じる上でも、普通は相手の演技にリアクションするけど、今回はもう一人の自分(もう一方の双子)がどう演じるかを予測しながら演技しないといけなくて、すごく難しかった、って言われています。

セリフを覚えるのも、ミレとミジで別々に覚えたから、まるで2つのドラマを同時に撮っている気分だったそうです。

はるを
はるを

それを聞いて、本当にすごい女優さんだなぁって感動しました。

リュ・ギョンスさんも、パク・ボヨンさんの演技に驚くことが多かったって絶賛されていましたね。

本当に、彼女の演技力がこのドラマをグッと引き込んでいると思います。

そして、物語に深みを与える男性キャストも素敵なんです。

ミジの高校の同級生で、弁護士のイ・ホス役を演じるのは、GOT7のメンバーだったパク・ジニョンさん

除隊後初のドラマだそうで、少し緊張していたそうですが、パク・ボヨンさんが助けてくれて、すぐに現場に馴染めたって感謝されていました。

彼が演じるホスは、大手法律事務所の敏腕弁護士で、一見クールで完璧に見えるけど、内に秘めた傷や葛藤があるんです。

言葉よりも、眼差しや沈黙でキャラクターの内面を表現する彼の演技に、私はすごく引き込まれました。

はるを
はるを

パク・ジニョンさんの静かな熱演、本当に素晴らしかったです。

彼はホス役を「水面下で必死に水をかく白鳥のよう」と表現していて、その言葉通り、彼の繊細な演技がホスというキャラクターを魅力的にしています。

もう一人の相手役、イチゴ農園の農場主ハン・セジン役は、リュ・ギョンスさん

今まで強烈な役柄が多かったそうですが、今回は少し違う雰囲気で、これもまた魅力的です。

セジンは一風変わった外見の裏に深い孤独を抱えているそうですが、ミレが憂鬱を乗り越えるきっかけとなる人物のようです。

パク・ボヨンさん曰く、ホスが雨の中、傘を自分の方に傾けて肩が濡れてしまうタイプなら、セジンは傘を捨てて一緒に水たまりで遊んでくれるタイプ。

はるを
はるを

双子のそれぞれの恋愛模様も気になりますね。

他にも、双子の母親役のチャン・ヨンナムさん や、ホスの母親役のキム・ソニョンさん など、実力派の俳優さんがたくさん出演されていて、物語をしっかり支えています。

未知のソウル(netflix韓国ドラマ)|感想は面白い?

韓国で放送が始まったばかりですが、早くも見た人たちの間で話題になっていますね。

韓国での初回放送は視聴率3.6%、最高で5.0%を記録して、同じ時間帯のケーブル・総合編成チャンネルで1位を獲得したそうです。すごいですよね!

実際に見た人からは、やっぱりパク・ボヨンさんの演技力が素晴らしいという声が一番多いですね。

一人二役を見事に演じ分けていて、「感動的なストーリー」という感想も寄せられているようです。

あるブロガーの方も、パク・ボヨンちゃんの透明感とかわいさに魅了されたっておっしゃってました。

あと、パク・ジニョンさんのホス役についても、「静かな熱演で強い印象を残した」とか、「言葉より眼差しと沈黙で不安や距離感を体現している」と、彼の演技を絶賛する声も多いみたいですよ。

共演の俳優さんたちも、パク・ボヨンさんやパク・ジニョンさんの演技に助けられた、とおっしゃっていましたね。

未知のソウル(netflix韓国ドラマ)|見どころ解説

私が個人的に感じた、そして多くの人が惹きつけられている見どころについてお話ししますね。

まず、このドラマは、双子の入れ替わりという少し非現実的な設定の中に、今の韓国(そして日本にも共通する)のリアルな社会問題がすごく丁寧に描かれているんです。

例えば、ミレが苦労して入った大企業で、どれだけつらい状況でも辞められない現実。

ミジが一生懸命頑張っても、なかなか安定した職に就けない現実。

就職難パワハラ嫌がらせといった問題がリアルに描かれていて、「これって、自分のせいなのかな」って悩んでしまう若者たちの気持ち、なんだか私自身もすごく共感できる部分があるんです。

脚本家のイ・ガンさんも、

「何も問題なさそうに見えても、内面では心がざわついて疲れている現代人の物語を描きたかった」

っておっしゃっていて、

「自分とそっくりな双子が代わりに生きてくれたら…でも、その双子の人生は本当に自分の人生より平穏なのか?」

という疑問からこの物語が生まれたそうです。

このメッセージを聞いただけで、もう涙が出そうになりませんか?

自分の人生に疲れてしまったり、うまくいかないことを自分のせいだと思ってしまう人に、きっと温かい励ましをくれるドラマだと思うんです。

双子が入れ替わって、全く違う人生を経験することで、自分たちの人生を別の視点から見つめ直し、「生きていくのも悪くないかも」って思えるようになる。

そんな希望が持てる展開になるんじゃないかな、って私は期待しています。

また、パク・ボヨンさんが一人二役で魅せる繊細な感情表現 や、パク・ジニョンさんの深みのある演技、そしてリュ・ギョンスさん演じるセジンとの関係性 など、俳優さんたちの演技合戦も見どころです。

ドラマの舞台となるソウルの「無機質な都市」と田舎の「のどかなドゥソンリ」という対比も、登場人物たちの心の状態を描き出す上で重要な役割を果たしているみたいですよ。

パク・ボヨンさんも、ドラマを観ながら「自分が誰かに言ってあげたい言葉が、自分に必要な言葉だった」と感じたっておっしゃっていて、きっと私たち視聴者にとっても、心に響くセリフがたくさん詰まっていると思います。

パク・ジニョンさんも、このドラマが「つらい思いをしている人が、希望を持つきっかけになってほしい」って願っているそうです。

疲れた心に温かい光を

「未知のソウル」は、単なる入れ替わりコメディではなく、現代社会のリアルな悩みを描きながら、登場人物たちが自分自身と向き合い、成長していくヒューマンドラマなんだと感じています。

人生に疲れてしまったり、立ち止まってしまったりしている人に、きっと温かい光を届けてくれる作品だと思います。

もし、最近なんだか疲れたな…とか、自分に自信が持てないな…って感じている方がいたら、ぜひこの「未知のソウル」、見てみてください。

私はNetflixで毎週配信されるのを、今か今かと楽しみに待っています!

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。

一緒に楽しくドラマを観て、心を温めましょうね!

また次のブログでお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました