プロフィール

皆さん、こんにちは!

「はるを」のブログへようこそ。

突然ですが、皆さんは英語学習にどんなイメージをお持ちですか? 

私はというと、小学生の頃に英会話教室に通っていたにもかかわらず、全く英語が身につかず、むしろ苦手意識だけが残ってしまったという苦い経験があります。

「英語なんて自分には無理」

そう思って、長い間英語から目を背けていたんです。

そんな私が、まさか英語を「楽しい」と思える日が来るとは、夢にも思っていませんでした。

きっかけは、大学生の頃に海外の、とある俳優さんに夢中になったことでした。

この人が話す英語のセリフを、字幕なしで理解したい!

その一心で、再び英語学習に足を踏み入れたんです。

でも、いきなり難しい教材に手を出すのは気が引けたので、まずはDuolingoから始めてみることにしました.

Duolingoはゲーム感覚で学べるので、以前の私のような英語初心者でも抵抗なく始められます.

毎日少しずつレッスンを進めていくうちに、いつの間にか英語に対する苦手意識が薄れていき、むしろ興味が湧いてきたんです.

Duolingoのおかげで英語学習の基礎ができた私は、大学卒業後もオンライン英会話などを利用して、さらに英語のスキルを磨いていきました.

その結果、今では日常英会話であれば、特に困ることはありません

海外旅行も、以前とは全く違う楽しさを味わえるようになりました。

現地の人たちと直接コミュニケーションを取れる喜びは、何物にも代えがたいものです。

そして何より、海外ドラマや洋画を字幕なしで楽しめるようになったことが、私にとって大きな変化でした.

まるで日本の映画を観るかのように、ダイレクトに物語の世界に没入できるんです。

新作の情報も、日本のサイトで紹介されるよりも早く、英語の媒体でチェックできるようになりました。

仕事では医療事務をしていますが、時々いらっしゃる英語しか話せない患者さんの対応は、私が担当することになりました。

職場でも「英語ができる人」として、一目置かれるようになったのは、嬉しい誤算でしたね.

今では、複数の動画配信サイトに登録して、年間100本以上は海外ドラマや映画をむさぼるように視聴しています.

好きな作品を観ながら英語学習もできるので、全く苦になりません。

このブログでは、私がDuolingoをどのように活用して英語を習得したのか、具体的な方法や学習のコツ、モチベーションを維持するための工夫などをシェアしていきたいと思っています。

また、私がおすすめする海外ドラマや映画も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

かつての私と同じように、

「英語に苦手意識がある」

「何から始めたらいいかわからない」

そう思っている方のお役に立てたら嬉しいです。

さあ、一緒に楽しく英語を学びましょう!

タイトルとURLをコピーしました