■Duolingoの表示が英語に?日本語設定に戻す方法を徹底解説!
Duolingoで外国語学習を楽しんでいる皆さん、こんにちは!「はるを」です。Duolingoは本当に楽しくて、ついつい色々な言語に手を出してしまいますよね.
でも、気がついたらアプリの表示が英語になっていて、「あれ?どうやって日本語に戻すんだっけ?」と焦った経験はありませんか?
私も以前、英語からドイツ語を勉強しようとした時に、同じような状況に陥ってしまったんです.
今回は、そんな時に役立つ、Duolingoの表示を日本語に戻す方法を徹底的に解説します.

原因も元に戻す方法も実は簡単だよ
Duolingoの言語設定が英語になる原因
まず、なぜDuolingoの表示が英語になってしまうのでしょうか?
Duolingoでは、最後に学習したコースの元言語でアプリ全体の表示言語が設定されるという仕組みがあります.
つまり、普段日本語でDuolingoを使っている方が、例えば「英語からドイツ語を学ぶ」といったコースを選択すると、Duolingoはあなたを英語話者として認識し、設定画面などが英語で表示されてしまうのです.
Duolingoの表示を日本語に戻す手順
では、英語表示になってしまったDuolingoを日本語に戻すにはどうすれば良いのでしょうか?
一番簡単な方法は、「日本語から英語」のコースを選択するか、または新しく追加することです.
もし複数の言語コースを並行して学習している場合は、「日本語→〇〇語」のコースに切り替えることで、アプリの表示が日本語に戻ります.
スマホアプリでの設定方法
スマホアプリでDuolingoの表示を日本語に戻す手順を、具体的に見ていきましょう.
- アプリで現在選択している「英語→〇〇語」のコース画面を表示します。
- 画面の左上にある国旗のアイコンをタップします。
- 少し下に表示される大きな国旗の右側にある、「Course」と書かれた空白の四角をタップし、追加するコースを選びます。
- 「日本語から〇〇語」のコースを追加すれば、表示が日本語に戻るはずです。
PC(ウェブサイト)での設定方法
PC(ウェブサイト)版のDuolingoで表示を日本語に戻す手順は以下の通りです。
- Duolingoのウェブサイトにログインします。
- 画面左側のメニューにある「もっと見る」を選択し、「設定」をクリックします。
- 設定画面で言語設定を確認し、必要に応じて日本語に変更してください。
Duolingoのコース管理
Duolingoでは、「コースの管理」から不要なコースを削除することも可能です.
ただし、コースを削除すると元に戻すことができないので、注意が必要です.
コースを削除するには、メニューバーから右端にある自分のアイコンを選択し、プロフィール画面に進みます。
そこで歯車マークの設定アイコンをクリックし、「コース」を選択します。
削除したい言語を選んで手続きを進めますが、Duolingoから「本当に削除しますか?」と引き止められるかもしれません.
Duolingoの表示言語に関するQ&A
ここでは、Duolingoの表示言語に関してよくある質問とその回答をご紹介します。
- Q: 英語以外の言語を学習しているのに、アプリ全体が英語表示になってしまう。
- A: 最後に学習したコースの元言語が影響している可能性があります。上記の手順で日本語コースを追加・選択してみてください。
- Q: アプリの使用言語を変更したら、他のコースの表示も変わりますか?
- A: 例えば、中国語コースを日本語で学習している状態で、インドネシア語コースを追加するためにアプリの使用言語を英語に変更した場合でも、中国語コースはこれまで通り日本語で学習できます。
まとめ:Duolingoを効果的に活用するために

この記事ではDuolingoの表示を日本語に戻す方法を見てきたね。
Duolingoは、外国語学習を楽しく続けられる素晴らしいアプリです.
ゲーム感覚で学べるので、ついつい毎日続けてしまいますよね.
基礎を繰り返し学習することで、単語や文法の知識がしっかりと定着します.
ただし、Duolingoだけで完璧な語学力を身につけるのは難しいかもしれません.
Duolingoはあくまでサブ教材として活用し、他の教材やオンライン英会話などを併用することで、より効果的な学習が可能になります.
私もDuolingoを使いながら、オンライン英会話で実際に外国人と話す練習をしたり、好きな海外ドラマを字幕なしで観たりすることで、語学力を着実に伸ばすことができました.
Duolingoで基礎を学び、他の方法で実践力を養う。
この組み合わせが、語学学習成功への近道だと私は思います.
コメント