みなさん、こんにちは!
Netflixで今、私がどハマりしている最高の恋愛リアリティ番組があるって知ってましたか?
それは『彼氏彼女いない歴=年齢、卒業します』(英語タイトル:Better Late Than Single)なんです。
この番組、ただの恋リアとは一味も二味も違うんです。
今回は、まだ見てない方や、気になっているけどどんな番組か分からないというあなたに向けて、この感動と共感の物語をたっぷりご紹介しますね。
彼氏彼女いない歴=年齢、卒業しますネタバレ|あらすじ解説
番組の基本情報
『彼氏彼女いない歴=年齢、卒業します』は、Netflixで独占配信されている韓国の恋愛リアリティ番組です。
「モテソロ」、つまり「生まれてから一度も恋人がいたことがない人」をテーマにしています。
年齢は20代後半から30代。
彼らが人生で初めての恋愛に挑戦する姿を追う、まるでドキュメンタリーのような作品なんですよ。
「初恋」の舞台裏
番組に参加する彼らは、ただ集められたわけではありません。
なんと、番組開始前に約6週間の準備期間を設けているんです。
この期間に、プロのメンター(「サムメイカーズ」と呼ばれています)から、ファッション、フィットネス、コミュニケーションスキル、心理カウンセリングまで、本当に多岐にわたるサポートを受けます。
これには本当に驚かされますよね。
彼らは単に外見を磨くだけでなく、内面の自信を育み、恋愛に対するマインドセットを整えていくんです。
そして、その準備期間を終えた参加者たちが、韓国の美しい済州島にあるリゾートで9日間の共同生活を送ります。
ここでは、ぎこちないながらも真剣な「初恋」が始まります。
通常の恋愛リアリティ番組のように駆け引きが飛び交うのではなく、本当に不器用で、でも心から誰かを好きになりたいと願う彼らの姿が、見る人の心を強く揺さぶるんです。
彼氏彼女いない歴=年齢、卒業しますネタバレ|8話までのレビュー振り返り
心揺さぶる8話までの物語
ここからは、すでに配信されている8話までの内容を振り返っていきましょう。
まだ見ていない方は、少しだけネタバレになる部分もあるのでご注意くださいね。
番組は、最初に10人の男女(男性5人、女性5人)でスタートしました。
彼らはみんな20代半ばから後半で、それぞれの個性や恋愛経験ゼロの理由が明かされていきます。
中でも目を引いたのは、最初の印象で男女ともに人気を集めたジェユンさんとジスさんでした。
ジェユンさんは3Dデザイナーで、見た目は素敵なのに会話やアイコンタクトが苦手というギャップに、最初は女性陣が「寡黙なイケメン」と勘違いする場面もあって、思わずクスッと笑っちゃいました。
ジスさんはバレエ講師で、積極的で自分の気持ちをストレートに伝えるところが、本当に可愛いんです。
新たな「ゲームチェンジャー」の登場
物語が動き出すきっかけとなったのが、途中から参加する「ゲームチェンジャー」と呼ばれる新メンバーたちです。
エピソード2では、31歳の外科医スンチャンさんが現れました。
彼は参加者の中で最年長で、唯一「100日間の恋愛経験がある」という異色の存在。
彼の登場に、他の男性陣はザワつき、女性陣も「大人な男性が来た!」と期待を寄せます。
そして、エピソード4では、27歳の日本語教師ミジさんが登場します。
彼女は登場シーンで日本語を話すので、「日本人参加者!?」と私もモニターに釘付けになっちゃいました。
実際は韓国人の方なんですが、日本語を教える仕事をしているだけあって、とっても流暢なんです。
サンホさんと初デートをしますが、正直、ミジさんとスンチャンさんには、その後のエピソードであまりスポットが当たっていないように感じて、個人的には「もっと二人の話が見たい!」とモヤモヤしています。
せっかくのゲームチェンジャーなのに、ファンとしては彼らのストーリーがもっと深掘りされることを願っています。
複雑に絡み合う感情
番組の中心で常に話題になっているのが、ジョンモクさんの恋愛模様です。
彼はムードメーカーで、当初はイドさんとお互いに好意を持っていると誰もが思っていました。
デートを重ねる中で、ジョンモクさんがイドさんに優しく気を遣う姿は、本当に素敵で「このカップルはもう成立する!」と確信していました。
しかし、エピソード7、8にかけて、ジョンモクさんの気持ちが劇的にジヨンさんに傾いていくんです。
イドさんの華やかなライフスタイルと、自分自身の平凡な生い立ちに「住む世界が違う」と感じ始め、努力家で芯の強いジヨンさんに惹かれていきます。
この展開には本当に驚かされましたし、ジョンモクさんの態度の変化にイドさんが涙する姿を見て、私も一緒に泣いてしまいました。
恋って本当に残酷ですよね。
イドさんの努力が報われない様子は、見ていて胸が締め付けられます。
一方で、ジヨンさんが自身の辛い家庭環境について打ち明けるシーンは、彼女の強さと人間的な魅力が際立っていて、ジョンモクさんが涙を流すほど感動したのも理解できます。
ジェユンさんも、ヨミョンさんへの不器用なアプローチで視聴者をハラハラさせました。
気持ちを伝えようと空回りしたり、隠れようとして見つかったりする姿は、まさに恋愛初心者で、見ていて「頑張れ!」と応援したくなります。
ジスさんは、スンリさんとヒョンギュさんの間で揺れる複雑な感情を正直に伝えていて、その誠実さに感心します。
特に、医学生のヒョンギュさんが必死にアピールするも、ジスさんがスンリさんを選ぶ姿は、恋は努力だけではどうにもならないという現実を突きつけます。
ミンホンさんは、誰にでも優しく接する頼れるお姉さん的存在で、彼女の明るさに救われたメンバーも多いのではないでしょうか。
彼氏彼女いない歴=年齢、卒業しますネタバレ予想|9話,10話の最後の結末は?
最後の行方と「モテソロ」のその先
いよいよ番組は最終盤。
残すところあと2話で、参加者たちの「初恋」がどのような結末を迎えるのか、本当に目が離せません。
ジョンモクさんとジヨンさんの関係はさらに深まるのでしょうか?
heartbrokenなイドさんは、新たな一歩を踏み出すことができるのでしょうか?
ジェユンさんとヨミョンさんの不器用な恋は実るのか、そしてスンチャンさんとミジさんの隠された物語は描かれるのか。
それぞれの最終的な決断が、私たちに感動と驚きを与えてくれるはずです。
この番組の最大の魅力は、単にカップルが成立するかどうか、という結果だけではありません。
恋愛経験がないことに引け目を感じていた彼らが、お互いと向き合い、自分自身と向き合うことで、少しずつ成長していく「過程」こそが見どころなんです。
彼らが初めて誰かを「好き」という気持ちを抱き、それを伝えるために勇気を出す姿。
成功も失敗も、すべてが彼らにとってかけがえのない経験となり、内面が豊かになっていくのが分かります。
まるで、まだ固い蕾だった花が、少しずつ時間をかけて開花していくようですよね。
たとえ恋が実らなくても、彼らがこの番組を通じて得た自己肯定感やコミュニケーション能力は、これからの人生にとって大きな財産になるはずです。
「恋はいつ始めても遅くない」「自分を愛することから始める」。
まとめ
この番組は、そんな温かいメッセージを私たちに届けてくれます。
私も、彼らの姿からたくさんの勇気をもらっています。
あなたもぜひ、この「モテソロ」たちの成長と恋の物語を、Netflixで一緒に見届けてみませんか?
きっと、あなたの心にも温かい光が灯るはずですよ。