こんにちは、はるをです!
この記事ではnetflixで4月19日に配信開始されたばかりの新作ドラマ「君は天国でも美しい」について解説しています。
「君は天国でも美しい」は80歳で天国に行った妻が、若返った夫と再会し、年齢差を超えた新たな愛を育むファンタジーロマンス。
天国で30代の姿で現れた夫と、80歳のままの妻が織りなす、切なくも温かい夫婦の物語。

天国で繰り広げられる夫婦の物語は、生前の愛と後悔、そして死後の世界の不思議な出来事が交差する!

君は天国でも美しい(netflixドラマ)解説|あらすじ※ネタバレ注意
80歳で人生の幕を閉じた主人公のイ・ヘスク(キム・ヘジャさん)が、天国への列車に乗るところから物語は始まります。
天国駅に到着したヘスクは、かつて夫が「今が一番美しい」と言ってくれた言葉を思い出し、80歳の姿のままで天国生活を送ることを選ぶんです。
でも、そこで再会した夫のコ・ナクジュン(ソン・ソックさん)は、なんと30代の若々しい姿に戻っていたから、さあ大変!
長年連れ添った最愛の夫が、まるで別人みたいに若返って目の前に現れたら、一体どんな気持ちになるでしょう?

ヘスクの複雑な心境は想像に難くありません。
自分だけが年老いた姿のまま天国にいることへの寂しさ、そして生前の夫の言葉を忘れてしまったような彼の態度に、やり場のない思いを抱えるんです。
それでも、事故で不自由だった足で元気いっぱいに走り回る夫の姿を見ると、胸が締め付けられるような、何とも言えない感情が湧き上がってくるんですよね。

天国での生活は、私たちがあの世に抱くイメージとは少し違うかもしれません。
新入り向けのオリエンテーションがあったり、天国にもルールがあって、悪いことをすれば地獄へ落ちる可能性もあると聞かされたりして、ヘスクは不安に駆られます。
生前、決して褒められた生き方をしてきたとは言えないと感じているヘスクにとって、天国に来られたこと自体が不思議で、さらに天国でのルールに怯える姿は、どこか人間味があって共感できます。
そんな中、ナクジュンはヘスクがなぜ80歳の姿で天国に来たのか、そしてなぜ自分に会っても以前のような明るい反応がないのか、ようやく理解するんです。
悲しむ妻のために年齢を変えようとするけれど、それは天国でも不可能なことだと知ります。
一緒に家に帰る途中、ナクジュンは生前、妻がどんな苦労をしてきたのかを知りながらも知らないふりをしていたことを謝るんですね。
その言葉に、ヘスクは「お疲れさま。あなたも、私も」と優しく慰めるんです。長年の夫婦の間に流れる、深い愛情と労わりの気持ちが伝わってきて、胸が熱くなります。
ようやく二人の間に平穏な日々が訪れそうになった矢先、見慣れない女性(ハン・ジミンさん)が天国ハウスの前に現れて、
「私、ナクジュンさんのことだけを考えながらここまで来ました」
と、なんとナクジュンに抱きつくんです!
これには、さすがのヘスクも理性を失ってしまいます。
初対面でいきなり髪を掴み合う修羅場が繰り広げられるなんて、まさに天国にあるまじき光景ですよね。
この謎の女性ソミの登場によって、夫婦の天国生活は一気に波乱の様相を呈していくんです。
彼女の正体や、ナクジュンとの関係は一体何なのか…?物語はますます予測不可能で面白くなっていきます。
さらに、ヘスクには生前可愛がっていた猫のソニャ(チェ・ヒジンさん)がいて、なんと天国では人間の姿でヘスクを見守っているんです。
ヘスクに自分の存在を気づかせようと、猫の頃の癖を出してみたりするんですが、なかなか気づいてもらえない切なさも描かれています。

飼い主とペットの絆という、温かい視点もこのドラマの魅力の一つだと思います。
このドラマは、単なるファンタジーロマンスではなく、年齢を超えた夫婦の愛の形や、生きてきた中で抱える後悔、そして許しと再生といった、普遍的なテーマを描いているヒューマンドラマなんです。
死後の世界を舞台にしながらも、私たちが生きる上で大切にしたい感情や価値観を改めて考えさせてくれるような、そんな深みのある物語だと感じました。
君は天国でも美しい(netflixドラマ)|何話で最終回?
「君は天国でも美しい」に出演するイ・ジョンウンとチョン・ホジンは2020年に放送されたKBS2週末連続劇「一度行ってきました」以来5年ぶりの共演となりました。
毎週土曜午後10時40分、日曜日午後10時30分より放送されていますが、何話で最終回かというと12話となっています。
今後の配信スケジュールは
1話:4月19日
2話:4月20日
3話:4月26日
4話:4月27日
5話:5月3日
6話:5月4日
7話:5月10日
8話:5月11日
9話:5月17日
10話:5月18日
11話:5月24日
12話:5月25日
が予定されています。
君は天国でも美しい(netflixドラマ)|キャスト
主人公のイ・ヘスクを演じるのは、韓国を代表する名女優、キム・ヘジャさんです。
80歳で天国にやってきた妻であり、生前は夫のために苦労を重ね、街の小さな貸金業を営みながら家庭を守ってきたという、たくましい女性です。
天国では唯一、元の年齢のまま生活するという、ある意味「初心者」として、様々な出来事に戸惑いながらも、持ち前の優しさと強さで乗り越えていこうとします。
キム・ヘジャさんの、時にコミカルで、時に切ない表情の演技が、ヘスクというキャラクターに深みを与え、見ている私たちの心を掴んで離しません。
なんとキム・ヘジャさんは実際に83歳でこのドラマに出演されているそうで、そのエネルギーと演技力には本当に驚かされます!
ヘスクの夫、コ・ナクジュンを演じるのは、実力派俳優のソン・ソックさんです。
天国で30代の若々しい姿に戻り、天国の郵便配達人として働いています。
ヘスクとの再会を心から喜ぶ一方で、若返った自分の姿と、年老いたままのヘスクとのギャップに戸惑ったり、生前の自分の言動を後悔したりする、人間味あふれるキャラクターです。
ソン・ソックさんの、時折見せる笑顔がとても魅力的で、若々しい外見の中に隠された、ヘスクへの深い愛情が伝わってきます。
ただ、若返ったことで少し調子に乗ってしまうような一面もあって、それがまたコミカルで面白いんですよね!
物語の鍵を握る謎の女性、ソミを演じるのは、透明感のある美しさが魅力のハン・ジミンさんです。
ある日突然、ヘスクとナクジュンの前に現れ、ナクジュンに強い執着を見せる、記憶を失った女性です。
彼女の登場によって、夫婦の平穏な生活は一変し、物語にミステリアスな要素が加わります。
ハン・ジミンさんの、どこか不安定で掴みどころのない演技が、ソミというキャラクターの謎めいた雰囲気をもっと引き立てています。
彼女の正体が一体何なのか、今後の展開から目が離せません!
ヘスクを実の親のように慕う女性、イ・ヨンエを演じるのは、名バイプレイヤーとして知られるイ・ジョンウンさんです。
ヘスクの街金の後継者であり、クールでしっかりとした性格の持ち主です。
ヘスクが亡くなった後も彼女を深く想い、ある行動に出るなど、現世での物語も重要な要素となっています。
イ・ジョンウンさんの、温かくも力強い演技が、ヨンエというキャラクターに 深みを与えています。
ヘスクとの過去の回想シーンなどでは、二人の深い絆が描かれていて、とても感動的でした。
その他にも、
天国支援センターのセンター長を演じるチョン・ホジンさん、
天国で一番暇な牧師を演じるリュ・ドックァンさん、
ヘスクの愛猫ソニャとして、人間の姿で登場するチェ・ヒジンさん
など、個性豊かなキャラクターたちが物語をさらに豊かにしています。
特にチェ・ヒジンさんの、猫のような仕草や鋭い眼差しは、「元・猫」らしさがよく出ていて、とても面白いです!
君は天国でも美しい(netflixドラマ)|面白い?見どころは?
最後に、このドラマの見どころを、私なりに熱く語らせてください!
まず何と言っても、「現生超越ロマンス」という斬新な設定が最大の魅力です。
死後の世界である天国を舞台に、若返った夫と年老いたままの妻が、再び夫婦として生きていくという、これまでにないユニークな物語は、私たちの想像力を掻き立てます。
天国での生活が、私たちが想像するような安らぎの場所だけでなく、人間関係の悩みや、予期せぬ事件が起こる場所として描かれている点も、新鮮で面白いです。
また、ファンタジーでありながら、人間ドラマとしての深みも兼ね備えている点が素晴らしいと思います。
年齢差による葛藤や、生前の後悔、そして再び巡り合うことの喜びなど、普遍的なテーマが丁寧に描かれており、笑いあり、涙ありで、 感情的なジェットコースターのような体験ができます。
特に、長年連れ添った夫婦だからこそ分かり合える、言葉にならない愛情や絆が、随所に散りばめられていて、心が温まります。
そして、個性豊かなキャラクターたちの魅力的な演技も見逃せません。
キム・ヘジャさんとソン・ソックさんの、年の差を感じさせない 自然な夫婦の掛け合いは、見ている私たちを笑顔にしてくれますし、ハン・ジミンさんのミステリアスな存在感は、物語に 素晴らしい緊張感を与えています。
イ・ジョンウンさんをはじめとする、 他の俳優たちの 生き生きとした演技も、ドラマの 質を高めています。
さらに、このドラマは、「まぶしくて -私たちの輝く時間-」の制作陣が再集結して作られた作品ということで、映像美や演出にも 非常に大きな期待が寄せられていました。
死後の世界を美しくもどこか 現実的に描き出し、 幻想的な雰囲気を作り上げている点も、見どころの一つだと思います。
天国ハウスや、天国駅の様子など、 視覚効果も非常に秀逸。
私自身、海外ドラマや映画が大好きで、英語学習のモチベーションにも繋がっているのですが、このドラマは、韓国の文化や死生観に触れる良い機会にもなるかもしれません。

天国という舞台設定を通して、人生の意味や大切な人との繋がりを改めて考えさせられる、そんな奥深い作品だと感じました。
「君は天国でも美しい」は、 単なる娯楽ドラマとしてだけでなく、私たちの心に深く様々な感情を 想起させるような、そんな魅力的な作品だと思います。
まだご覧になっていないのであれば、ぜひ この素晴らしい世界を体験してみてください。
コメント